スズハドットコム

IT関連や3Dプリンタの記事、たまに生活のメモを書いていきます。

育児

ナイスな子供用自転車ラック作りました

うちは子供用自転車を玄関ポーチに置いてるのですが、狭いので縦に収納することにしました。 我ながらナイスな自転車ラックができたと思います(笑) 材料 カラーアングル 適量 コーナープレート(カラーアングルのオプション。角の補強用。) 4枚 プレスパイ…

子供乗せ自転車を買う② 積載量アップ

前の記事に書きましたが、子供たちが通う保育園は、昼寝布団を月曜の朝に持って行って金曜の夕方に持ち帰る必要があります。 大人二人いれば、一人が子供乗せ自転車、一人が布団係と分業できますが、いつも夫婦で送り迎え出来るとは限らないので、何とか自転…

子供乗せ自転車を買う

今年の4月から次女も保育園に通い始めました。 しかも長女がこれまで通っていた園とは別の園になり、自宅からの距離が遠くなりました。子供たちに歩いてもらうのは現実的でない距離です。 というわけで子供乗せ電動アシスト自転車(3人乗り)を購入したので…

2歳半のなわとび

どこで聞いてきたのか、長女が「なわとびしたーい」と繰り返すようになりました。 しかし長女は2歳半、普通のなわとびを与えたら振り回して怪我をしかねませんし、0歳の次女にも危害を加えてしまうかもしれません。 ワタシも小学生の頃、振り回したなわとび…

子供のだらだら食べ対策グッズ

長女2歳が、最近だらだら食べを始めました。 好物をパパッと食べた後は遊びながらちまちまと食べ、時間が掛かりすぎなのでもういいだろうと食事を下げると怒ります。 ということで、時計が読めなくても時間を意識できるようなグッズを作ってみました。 コン…