スズハドットコム

IT関連や3Dプリンタの記事、たまに生活のメモを書いていきます。

子供のだらだら食べ対策グッズ


f:id:suzuki_hajime:20180806224520j:image

 

長女2歳が、最近だらだら食べを始めました。

好物をパパッと食べた後は遊びながらちまちまと食べ、時間が掛かりすぎなのでもういいだろうと食事を下げると怒ります。

ということで、時計が読めなくても時間を意識できるようなグッズを作ってみました。

 

コンセプトは以下の通り。

  • 娘の好きなアンパンマンを使う。
  • アナログ時計の分針の先にアンパンマンを取り付ける。
  • 文字盤側にジャムおじさんのパン工場を取り付ける。
  • アンパンマンがパン工場に入ったように見えるよう、パン工場は分針よりも手前側に設置する。
  • 時針、秒針は要らない。
  • スイッチを設置して必要時のみ動くようにする。
  • アンパンマンがパン工場に到着したら時間切れ。→食べてる途中でも強制終了。ということは言葉で言い聞かせる。

 

それでは、作っていきます。

 

ダイソーで買ったMDF板です。

ちょうど良さげな大きさのもの(20cm×30cm)があったので切らずに使います。

現物合わせでこんな感じかな?というところに目印の線を入れました。
f:id:suzuki_hajime:20180805235425j:image

 

時計を自作する用途で売られているムーブメントです。1000円位です。

ダイソーの掛け時計を買って分解すれば良かったと後から気づきました(笑)f:id:suzuki_hajime:20180805235909j:image

 

MDF板に穴をあけてムーブメントをナットで固定…できない!?

板の厚みがありすぎたようです。ねじ山が顔を出しません。
f:id:suzuki_hajime:20180806000143j:image

 

仕方ないので今回は両面テープで留めることにします。

ムーブメント表面に凹凸があり薄い両面テープでは貼れないので、1mm厚の自動車外装用強力両面テープを使いました。

f:id:suzuki_hajime:20180806000407j:image

 

つきました。
f:id:suzuki_hajime:20180806000432j:image

 

分針を付けてみます。f:id:suzuki_hajime:20180806000543j:image

ちょっと長いですね。板からはみ出してます。

これでは地面に当たって回りませんので切ります。

f:id:suzuki_hajime:20180806000632j:image

 

薄い金属ですのでニッパーでパチッと切れました。

f:id:suzuki_hajime:20180806000744j:image

 

アンパンマンとパン工場です。

A4のインクジェット用紙に印刷してボール紙に貼り、切り出したものです。f:id:suzuki_hajime:20180806000841j:imagef:id:suzuki_hajime:20180806001002j:image

 

これも仮に取り付けて様子を見てみます。バランスは悪くないですね。f:id:suzuki_hajime:20180806001139j:imagef:id:suzuki_hajime:20180806001151j:image

 

ボール紙でこんなパーツを作って

f:id:suzuki_hajime:20180806001317j:image

こうして

f:id:suzuki_hajime:20180806001405j:imagef:id:suzuki_hajime:20180806001419j:image

こうします。分針よりも手前にパン工場が来ます。

接着は強力両面テープ(薄いやつ)を使っています。以降パーツの接着は全てコレです。

f:id:suzuki_hajime:20180806001514j:image

 

タミヤの電池ボックスと逆転スイッチです。

逆転機能は要らないので、ふつうのスイッチとして活用します。

f:id:suzuki_hajime:20180806001826j:image

 

電池ボックスとスイッチを貼り付け、配線します。

電池ボックスのプラス側はスイッチを経由してムーブメントのプラス側に接続。

電池ボックスのマイナス側はそのままムーブメントのマイナス側に接続。

スイッチは上に倒すとオン、中立と下がオフにしました。

f:id:suzuki_hajime:20180806002012j:image

 

配線むき出しでは娘に引きちぎられそうなのでビニールテープで覆います。

それと、L型金具を脚として貼り付けます。(これもダイソー)

f:id:suzuki_hajime:20180806083846j:image

 

立てると脚はこんな感じ。

f:id:suzuki_hajime:20180806095536j:image

 

最後に、目盛りとなる丸い紙を貼って完成です。10分毎に赤、黄、緑にしてます。30分じゃ短いんじゃない?という妻の意見を受けて35分の目盛りも付けました。

パン工場を右にしすぎてアンパンマンの全身が隠れる位置が12時より右になってしまったので、目盛りが曲がってます(笑)

f:id:suzuki_hajime:20180806224139j:image

(ちなみにこの丸い紙はPowerPointの円グラフ機能で作ると簡単です。)

 

実際に使ってみましたが、2歳児でも食事の残り時間が分かるようで、アンパンマンが隠れきる前に食べようと頑張ってくれます。

アンパンマンがパン工場に触れてから隠れきるまでの、ご飯ラストスパートが凄いです(笑)